
No.1ストラテジストによるレポート年100本以上
毎月ゼミ生限定セミナーと質問会を開催するコミュニティ!
サロン(Facebookグループ)もテスト的にスタート!
海外の主要アナリスト調査で20年以上トップランカー。日経ヴェリタスの金利・為替部門で5年連続1位。
No.1ストラテジストである田中泰輔氏によるタイムリーなレポートを配信! 日々動くマーケットの動きに右往左往してしまう、ニュースに一喜一憂してしまうあなたに、客観的なマーケット分析をお届けします。田中泰輔氏は「為替には美しいロジックが存在する」と言います。「予言のような予測技術は存在しないが、経済、金利、株価、為替の密接なリンクから発せられる相場転換のシグナルをつかむことはできる」と。これまで世界のプロ投資家向けにしか明かされなかった田中泰輔流の為替ロジック。中長期(数か月~数年)の景気サイクルに合わせて、上昇局面と下落局面を見極めて行う投資法の獲得を目指します。
「株安」と「円高」は同時にやってくる!?
日本人として考えるべき現実。それは、「株安」と「円高」が同時に来る傾向があるということ。長期積立で国際分散投資をしている場合、「株安」の時期には日本株のパフォーマンスが悪いだけでなく、海外資産も「円高」によって円ベースで値下がりし、ほぼすべての資産が下落してしまうのです。一方「株高」と「円安」が同時に来る時期はすべての資産でパフォーマンスが良いのです。
鍵は「為替」を予測すること!
中長期(数か月~数年)投資の軸では、景気サイクルを見ることが上昇局面と下落局面の見極めに役立ちます。田中泰輔流の投資法を学び、利益の最大化を目指します。この知識はビジネスにも活かせます。世界のマーケット環境を見る視点が養われ、個別株投資の投資タイミング見極めにも役立ちます。経済学の教科書ではない、田中泰輔氏が生きた金融の現場で獲得したロジックと投資法を一緒に学んでいきましょう!
月刊マーケットレポートとの比較
講義時間 | 月刊レポート:月1回まとめて配信(毎月3日前後に前月分) マーケットゼミ:週1本以上、年間100本以上をタイムリーに配信 |
---|---|
特別講義 | 月刊レポート:× マーケットゼミ:〇 マーケットに関する考え方を解説 |
質問投稿 | 月刊レポート:× マーケットゼミ:〇 レポートや講義で回答します |
受講特典 | 月刊レポート:× マーケットゼミ:〇 不定期にてオフ会(要実費)、特別講義の公開収録無料参加権、セミナーへの割引招待、など |
受講料 | 月刊レポート:年会費:18,000円(税別)(月あたり1,500円) マーケットゼミ:月会費:9,000円(税別)/年会費:90,000円(税別)(年間購入で2か月分無料) |

こんな人におススメ!
知的好奇心が高く、投資を楽しみたい方におススメです。
・長期での国際分散積立よりも高い利回りを目指したい方
・株やFXのデイトレーディングの時間は取れないビジネスパーソン
・確定拠出年金(iDeCo)やNISAで節税しながら運用をしている方
・仮想通貨も楽しみながら、大部分は安定的な資産に振り分けたい方
・不動産だけの資産運用から、グローバル投資に分散したい方
・リスクとリターンのバランスをしっかりと取る投資を学びたい方
・世界の高成長国の利回りを狙う投資を行いたい方
・外貨ではなく「円」での投資をメインに考えている方
・円以外の外貨、特にドルを恒常的に保有して投資やビジネスに臨みたい方
・ビジネスに役立つ経済分析の生きた知識を身に着けたい方
・老後2000万円問題に向けて準備をしたい方
・入ってきた退職金の運用をどうしたらいいか悩んでいる方
・老後をさらにアグレッシブに楽しみたい方

マーケットゼミで得られること
1.シグナル解説で市場の変調をいち早くつかみ、投資の参考にできる!
2.ニュースによるマーケット影響解説で、事象の本質がわかる!
3.長期、中期、短期、時間軸ごとの投資戦略がわかる!

No.1ストラテジストがコンテンツにすべての経験を注入!
講師:田中泰輔(田中泰輔リサーチ代表)
外国為替の美しい変動ロジックを読み、世界・⽇本・市場の体系を解く。米欧日メガ金融機関9社にて35年、トレーダーからマクロ・ストラテジストを歴任。内外主要アナリスト調査で20年以上トップ・ランカー、日経ヴェリタス金利・為替部門5年連続1位。著書「逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略」「相場は知的格闘技である」「マーケットはなぜ間違えるのか」で日本の市場行動学の草分けとして知られる。楽天証券経済研究所の客員グローバルマクロ・アドバイザー就任など、投資の教育プログラム・情報発信で複数企業と提携。1983年 慶応義塾大学(経済)卒。
ゼミ概要
No.1ストラテジストと学ぶコミュニティ「マーケットゼミ」
レポート内容 | 以下のテーマに関するレポートを、週1本以上、年間100本以上お届けします。 |
---|---|
レポート配信方法 | パソコン、スマホなどから閲覧できます。(要ログイン) PDFにてダウンロード、印刷も可能です。 |
配信期間 | 月会費の方:1か月 |
特別講義視聴 | パソコン、スマホなどから受講可能。受講期間中何度でも視聴可能です。 |
視聴機能 | 講義映像の速度調整ができます(0.5倍速~2倍速) |
質問投稿 | 学習のプラットフォームより、講義内容に関する質問が可能です。 |
その他特典 | 不定期にてオフ会(要実費)を開催します。 |
ゼミ会費 | 月会費:9,000円(税別) |
法人受講に関しまして
個人単位での受講申込はサイトより直接お申込、決済となります。決済後、領収書を発行可能です。
複数名での受講によるボリュームディスカウントをご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。


40代 会社経営者
いきなりこれまでの考え方をロジカルに覆されました。「インデックスを長期分散でコツコツ投資するだけ」「株式も投資手法がたくさんあり、基準がバラバラで再現性が低い」と思っていました。田中式ではまさに見透かしたようにその辺りを丁寧に説明してくれました。

50代 自営業
為替や経済指標から株式や実態経済を語る人を他に見たことないのですごく新鮮でした。実体経済を知らないで本業の経営や株式投資をやっていたかと思うと怖ささえ感じました。

40代 商社勤務
いつもズバリと為替を当ててしまう予想の裏にどのような判断材料があるのか、その神髄を知ることができます。「市場をつなぐ時期を掴む」といった内容に感銘を受けました。それを掴めることができれば、相場の予測に大変役立ちます。